これからブログやホームページを開設される方は必見です、多くの人々にブログを見てもらいたいのは人間の心理です、この記事では、初心者にもおすすめできる個人向け共用レンタルサーバーを5社を比較しています。
- 月々の料金を節約しつつ個人ブログを楽しみたい!
- SEOに有利な高性能サーバーで通販サイトを開設したい!
そんな方は最後まで御覧ください。
個人向けの共用レンタルサーバーには契約前の試用期間があります、しばらくの間、レスポンスや使い勝手などをチェックして問題なければ、そのまま決済で契約完了できます。
しかし、すべてのレンタルサーバーを試すのは、ムダに時間がかかりますので、あなたのWEBサイトの目的に合わせて比較検討できるようにしました。
レンタルサーバー 選び方
レンタルサーバーを選ぶときの比較ポイントは5つ
- 表示レスポンス
- 初期費用と月々の料金
- 管理画面の使いやすさ
- サポート
- 運用実績
あなたにおすすめレンタルサーバー
おすすめできるレンタルサーバー!実はまだ分かりません?
それは、あなたが開設しようとするWEBサイトの目的が、まだ、当方では分からないからです。価格優先で選ぶ、また、速さだけで選んでしまうとミスマッチの可能性もあります。
例えば、あなたの状況が「初心者個人用」→「機械音痴」→「ワードプレス」なら、比較するまでもなく、エックスサーバーが一択となります。
失敗しないレンタルサーバー選び!
あなたの求めるレンタルサーバー選び、それを簡単にするため、目的に合わせて不適合サーバー(デメリット)をリストアップしました。該当の下記項目をクリックすると詳細が表示されます。
個人向けレンタルサーバー選びはWEBサイトの目的により、順位が大きく入れ替わります、とりあえず、目的と合わないサーバーをピックアップ(排除)してから、下記のおすすめランキングを閲覧していただくと、あなたに最適なレンタルサーバーが見つかると思います。
SEOを意識したレンタルサーバー選びなら、料金費用よりもサーバー性能が重要です。こちらを御覧ください→速度で比較するレンタルサーバー
このランキング順位は価格と安定性を考慮しました。(ランキングは不定期で入れ替わります)
安定性と性能については、Youtube【れんたるさばTV】のデータを参考にしています。

※下記で表示している価格は税込みです。
※1年契約した場合の価格から、12で割った数値を月料金としてます。
ロリポップ No.1
今月の総合1位、上級者や初心者にもおすすめ!
価格/月々 | 550円(スタンダード) |
---|---|
初期費用 | 1650円 |
安定度 | ![]() |
スタンダードプランなら高速なWordPress(PHPモジュール版)が50個も利用可能、さらに、キャッシュ機能を利用した、アクセラレータの多彩な仕組みが高速表示を可能にします。
ワンコイン価格(スタンダードプラン)でありながら電話サポートが利用できます。エコノミープランはワードプレスは使用できません。管理画面はとてもシンプルで簡単!コスパが最高!直近3ヶ月の安定度はトップレベル。
エックスサーバー No.2
実績と安定度で不動の人気、プロが使う高性能サーバー!
価格/月々 | 1100円(X10) |
---|---|
初期費用 | 3300円 |
安定度 | ![]() |
サーバーの評価基準となる性能・安定・高速とすべてを網羅しているのがエックスサーバーです。国内シェアNo.1!稼働率99.99%以上を誇ります、ユーザー満足度の高いレンタルサーバーです。
サーバーソフトに「nginx」(エンジンエックス)を採用しているのが特徴です、管理パネルがシンプルで初心者にも安心です。速さは申し分ないのですが、アクセスが集中する夜間帯に反応が遅いなどがあります。
スターサーバー No.3
管理画面が分かりやすくて、初心者に人気!
価格/月々 | 550円(スタンダード) |
---|---|
初期費用 | 1650円 |
安定度 | ![]() |
マルチドメイン無制限、PHP高速化機能やオールSSDでワードプレスにも対応、エックスサーバーの関連子会社で運用実績や信頼性においても安心なクラウドサーバーになります。
初心者にも分かりやすいコントロールパネルはとても使いやすいです。データベースを使うと時々遅延がありますが、ワードプレスに影響は出ていません。
コアサーバー No.4
管理画面が複雑だけど、格安価格が人気!
価格/月々 | 436円(CORE-A) |
---|---|
初期費用 | 無料 |
安定度 | ![]() |
コアサーバーは格安で高性能、マルチドメイン・メールアドレス・MySQL・転送量が無制限(CORE-A)です、高速SSD・無料SSL・HTTP/2対応している高機能なレンタルサーバーです。
スタンダードプラン(CORE-A)なら、他社と機能を比較してもリーズナブルです。設定パネルは玄人向け。IPアドレスの評価が他社よりワンランク落ちます、SEOサイトにはおすすめできません。
さくらレンタルサーバー No.5
WPとの相性悪し、セカンドサーバーとしても人気!
価格/月々 | 437円(スタンダード) |
---|---|
初期費用 | 1048円 |
安定度 | ![]() |
国内最大級の高速なバックボーンを誇るデータセンターが特徴です、サーバーの安定度ではトップクラスです、管理画面は個性強めですが、初心者でも徐々に慣れるでしょう。
個人向けとして人気だが、クセが強いサーバーとか、応答時間が遅いなどの悪評も確かにあります、初心者が普通に使うなら問題ありません。ワードプレスは常時遅いのでおすすめできません。
以上、筆者がおすすめする個人向けのレンタルサーバーのランキングでした。
少ない予算でもパフォーマンスのいいサーバーを選ぶことができます、しかし、初心者には安全を考慮してエックスサーバーをおすすめします。
レンタルサーバー 料金比較
格安のレンタルサーバー(プラン)は、被リンクサイトや緊急用など、セカンドサーバー用途として利用されている場合が多いです。いろんな制約があるためメインサイトでの運用はおすすめできません。
※上記で表示している価格は税込です。
※1年契約した場合の価格から、12で割った数値を月料金としてます。
料金で選んだときのリスク
検索順位が上がらない
表示速度が遅い
WordPressが使えない
プラン変更や引っ越しが大変
安いものには訳がある!
安さで選んだときに起こりうるデメリットを知っておきましょう、必ず起こるものではありませんが、頭の片隅にでも置いといてください。
レンタルサーバー 早見表
下記では、項目に分けて詳しくレンタルサーバーのスペックを比較一覧できます。
一つのWordPressに対してMySQL(データベース)を基本一つ使います、MySQLの数はWordPressの設置数!ということになります。
名称 | 初期費用/ 月料金※ |
MySQL WordPress |
マルチ ドメイン |
お試し 期間 |
---|---|---|---|---|
エックスサーバー (X10) |
¥3300 ¥1100 |
無制限 | 無制限 | 10日 |
コアサーバー (CORE-A) |
¥0 ¥436 |
無制限 | 無制限 | 30日 |
ロリポップ (スタンダード) |
¥1650 ¥550 |
50個 | 200個 | 10日 |
さくらサーバー (スタンダード) |
¥1048 ¥437 |
50個 | 200個 | 14日 |
スターサーバー (スタンダード) |
¥1650 ¥550 |
30個 | 無制限 | 14日 |
※上記で表示している価格は税込みです。
※1年契約した場合の価格から、12で割った数値を月料金としてます。
名称 | プラン 変更 |
電話 サポート |
SSD容量 | 転送量/日 |
---|---|---|---|---|
エックスサーバー (X10) |
可能 | あり | 200GB | 300GB |
コアサーバー (CORE-A) |
不可 | - | 120GB | 無制限 |
ロリポップ (スタンダード) |
上位へ可 | あり | 150GB | 200GB |
さくらサーバー (スタンダード) |
不可 | あり | 100GB | 160GB |
スターサーバー (スタンダード) |
上位へ可 | - | 100GB | 183GB |
ドメインがGoogleにインデックス(認識)されるのに時間がかかることがあります、作成途中のWEBサイトであっても、早めにWEBサイトを公開しましょう!(サーバージプシーの「わたなべ」が経験済)
SEOに特化したレンタルサーバー選び。こちらを御覧ください→レンタルサーバー速度比較
INFORMATION
毎月更新で新鮮なデータを掲載しております、これからもレンタルサーバー比較.NETをよろしくお願いいたします。